丸太小屋日記 ~オーミック電子の開発室から~

超音波センサーメーカー、オーミック電子の公式ブログです。

業務改善してみました₋~アクリル棒編~

初めまして!!こんにちは!!

オーミック電子でお世話になっております日本大学のIです。

今回の記事を担当させていただきます。

 

さて今回、制作にするにあたって何か効率良く改良してほしいと言われたため頑張って改良してみました。同じ悩みをお持ちの方の助けになれば良いと思い記事を書かせていただきます。

 

今回改良したのはアクリル棒の切断です。使用用途は写真1にあるようにLEDの光を通す導光体として使用しております。今まではニッパーでカットした後にやすりで磨いて断面を綺麗にして使用しておりましたが、これでは1個だけならまあ良いものの大量に作るとなると手間暇がかかってしまっていました。そこで、早く、美しく切断する方法を考えていきました。

初めは、金太郎飴のように切れれば高速で生産することができると考えてましたが…

まあ、そんな簡単に行く訳もなく…

 

LED導光体

金太郎飴

インターネットで調べた結果、アクリルパイプの記事ばかりでアクリル棒の記事が少なかったですが、なんとか探すと溝をつけると綺麗に切れるらしいということで「溝を作って切る」ということに焦点をおいて改善していきました。

 

ステップ1

アクリル棒を手で回しながら溝を深くしていき切る

→綺麗に切れたが、手間がかかるし力加減を間違えると今までと同じように切ってしまう。

 

ニッパーで溝を付ける

とりあえず「溝を作って切る」は正解?

じゃあ、機械の力を借りよう!

 

ステップ2

ボール盤を使って切る

→ニッパーだけでなく色々な刃物(カッター、Pカッター等)試したがアクリル棒がやわらかいのと、回す力が強く安定しないため×

ボール盤でトライ

 

回す力を弱くできないか?

 

ステップ3

電動ドリルで刃物を当ててアクリル棒を回す

→うまくいった!かのように思えたが、切断面の片側はきれいだが、もう一方がコマ状?円錐状?になっている。原因は何か…、ニッパーの形状がV字になっているため円錐状になっているのでは?

 

とんがり形状

ニッパーがV字になっていることを示す写真

 

というわけで、他の刃物も試してみました

ハサミ→刃の形状が/でまっすぐ切れない

ノコギリ→まあまあうまくいくけど太い

 

細くて刃がまっすぐな刃物…

→カッター?

 

ステップ4

カッターを万力で固定して、電動ドリルでアクリル棒を回す

カッター固定して溝付け

ステップ3で溝をつけてる時に途中で切ってしまった時もきれいだったので

溝を付けて切るでOKだと判断

というわけで溝がある程度ついたらニッパーでカット

Before &  After
おまけ

その都度長さを測って切るのもどうにかしたい、というわけで3Dプリンターでジグを作ってみました。一定の幅で溝をつけることができるので長さを測る必要もなくとても便利です。

溝ジグ

治具で付けた溝